肌の保湿を高めることを目的に、セラミドが配合された化粧水を選ぶ方も多いのではないでしょうか。化粧水などに使用されているセラミドは1つではなく、ヒト型、天然、植物性、合成と、その抽出方法から4つの種類に分けることができます。それぞれの特徴を知っておくと、化粧水を選ぶ時の参考になります。ヒト型は、最も保湿力が高い上に低刺激になっています。
ヒト型という名前の由来の通り、人間の細胞にあるセラミドに一番近い構造になっているので、親和性が高く浸透力に優れています。ヒト型は酵母を利用して作られたもので、他の成分に溶けにくく化粧水への配合が難しかったのですが、研究によりナノ化したことで高濃度での配合が可能になりました。天然は馬などから抽出された動物由来のものになり、ウマスフィンゴ脂質と成分表示されています。動物から抽出しているので親和性も高く、肌になじみやすくなっています。
他のセラミドと比較すると価格は少し高めの設定です。植物性は、大豆やトウモロコシ、小麦、こんにゃく芋などから成分を抽出したもので、ヒト型や天然と比べると浸透力は劣ります。乾燥がひどく保湿力を期待する時には、天然やヒト型のものが最適です。合成は、石油を原料にして構造が近い成分を化学合成したもので、成分的には関連はありません。
コストを抑えて大量生産ができるため利用も多いのですが、保湿力や浸透性は低くなります。化粧水選びでは、配合されているセラミドの種類を確認することで、より高い保湿効果が期待できます。
Leave a Reply